相談支援(障害福祉サービス)

障がい者の方(または発達に心配があるお子様)に関する様々な問題について、ご本人及び家族からの相談に応じて、利用できるサービスについての情報提供や助言、サービスを受けるための手続き等の支援、継続利用のための支援等をおこないます。

  • 対象者: 身体障害者/知的障がい者/精神障がい者/発達障害
    (乳幼児から65歳まで)
  • 利用方法: 面談、電話、メール、LINEメッセージ他

こんな困りごとを相談できます。

  • お子さんに関すること
    • 落ち着きがない。
    • 発達で気になることがある。
    • 学校に行きたくない。
    • 卒業後の進路はどうしよう。
  • 生活に関すること
    • 入浴支援をしてもらいたい。
    • 家の掃除をしてほしい。
    • 買い物や外出の送迎をしてもらいたい。
  • ご家族の悩み
    • 将来が不安。
    • 母がなくなり、弟の支援が難しくなった。どうしたら?
  • 自立・就労に関すること
    • 自立したい。
    • どんな仕事があるの?
    • 就労継続支援って?
  • 福祉サービスに関すること
    • 日中通える場所を見つけて友だちを作りたい。
    • 私って何か使える福祉サービスがあるの?

相談の流れ

0. 相談は、何回でも無料で受けることができます。

サービス利用の可否に関わらず、相談に費用はかかりません。些細な相談事もお気軽にご相談ください。

1. まずは、当事務所にご連絡ください。

お電話、メール、メッセージ等で、当事務所までご連絡ください。その後、当事務所またはご訪問での面談の日程を決めさせていただきます。

2. ご相談をうかがいます。

利用可能な福祉サービスの紹介、その他生活の問題に関する解決方法を一緒に考えます。

3. 相談支援サービスの利用申請

お住まいの市役所に、相談支援サービスの利用申請を行います。申請の手続きについてもサポートいたします。

4. サービス契約の締結

サービス利用にあたっての重要事項の説明の上、契約を締結します。

5. 福祉サービス等の利用計画案作成

利用可能な福祉サービス等の利用計画案をこちらで作成いたします。市区町村役所の福祉サービス担当部署へ提出していただきます。

6. サービス調整会議の実施

当方、ご家族、利用者ご本人様、役所の担当者、利用するサービス事業者の担当者で、サービスの利用方法について検討します。

7. サービス等利用計画の提出

サービス利用の開始には、指定相談支援事業者が作成する「サービス等利用計画」「障害児支援利用計画」の書類が必要となります。当方で書類を作成した後、市役所の担当部署に提出していただきます。

8. サービスの利用開始

上記の手続きを終えた後にサービスの利用開始となります。上記の手続き全てについてこちらでサポートしますので、安心してご相談ください。

9. サービス利用継続に関するご相談

サービスの利用継続に関するご相談、手続きの方法、サービス利用による生活改善の経過などについてお話を伺い、引き続き支援させていただきます。

フォトギャラリー

施設概要

当事業所での面談のほか、訪問、電話やメール、メッセージでもご相談いただけます。

名称相談支援おらが家
サービス内容指定相談支援、障害児相談支援

  • 公的サービスの情報提供
  • サービス利用開始・継続利用の手続き支援等
  • その他、生活や不安等に対する全般的な相談
事業所〒295-0103  南房総市白浜町滝口5175-19
Tel: 0470-28-5558 / Fax: 0470-28-5640
担当者小池 美穂 (介護福祉士/介護支援専門員/相談支援専門員/保育士)
連絡先携帯:080-5420-0009
メール:お問い合わせフォーム